未分類」カテゴリーアーカイブ

夏の懇親テニス会(若手活性化)

天気雨のパラつく蒸し暑い陽気のもと、東宝調布テニスクラブにおいて夏の懇親テニス会が開催されました。

コートが改修されて気持ちよいサーフェイスでプレーすることができました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、荒木知夫(S46工)、武笠行夫(S47工)、松本憲明(S49工)、高杉恵一(S53理)、榎内康夫(S59工)、平光哲弥(S62法)、水谷彰宏(H05工)、江崎稔(H06医)、関修二(H06工)、乳井豪(H15情)

夏の懇親テニス会(若手活性化)のご案内

若手活性化の【夏の懇親テニス会】と合同で昨年同様に【テニス練習会】を開催したいと思います。

若手(令和卒)の方は参加費も無料としていますので是非奮ってご参加ください。

日時 6月15日(日)13:00~17:00 オムニコート3面を確保しています。

場所 東宝調布スポーツパーク テニスクラブ

URL https://www.tohochofu-sportspark.com/

参加費 平成・令和卒 無料

    昭和卒 2000円以内(当日確定します。)

尚、テニス後の懇親会は昨年同様テニスクラブにて有志だけで行うものとします。

参加人数を把握したいので希望する方は6/6(土)までに連絡ください。

また、不明な点がありましたら、榎内までお問い合わせください。

東京支部

幹事長 榎内康夫

春の懇親テニス会(八ヶ岳OB会)が開催されました

5月17日(土)、18日(日)の日程で、草原寮テニスコートとカントリーママにおいて春の懇親テニス会が開催されました。

初日は朝から雨でしたが昼ごろには上がり、午後には十分にテニスができました。

2日目は強い陽射しのもと楽しくテニスをすることができました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、荒木知夫(S46工)、松本孝一郎(S49工)、五藤健司(S49工)、高杉恵一(S53理)、野村奏穂(S57理)、野村真紀子、中山敦夫(S59医)、榎内康夫(S59工)、安井成豊(S60工)、平光哲弥(S62法)

七大学OB・OGテニス大会シニア戦

4月15日、強烈な風の中、高井戸ダイヤモンドテニスクラブにおいて七大学OB・OGテニス大会シニア戦が開催されました。北大、東大、阪大に敗れ、何とか東北大に勝って1勝3敗となりました。3校が並びましたが、セット数、さらにゲーム数の違いで6位となりました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、飯田博(S42経)、加藤勝己(S44工)、荒木知夫(S46工)、船橋一照(S46農)、武笠行夫(S47経)、神谷研二(S48工)、松本憲明(S49工)、松本孝一郎(S49工)、高杉恵一(S53理)、上野典子(S57農)

七大学OB・OGテニス大会レギュラー戦

4月12日、好天のもと、初めての試みとして昭島モリパークテニスガーデンにおいて七大学OB・OGテニス大会レギュラー戦が開催されました。阪大・京大・九大に敗れ、何とか北大に勝って6位となりました。今回も小出さんは4戦全勝の大活躍をされました。

参加者(敬称略)

武笠行夫(S47経)、小出恵子(S53文)、高杉恵一(S53理)、榎内康夫(S59工)、花島徹(S58工)、辻昌美(S58経)、小塚規(S58経)、安井成豊(S60工)、石村勝治(S61理)、七野俊和(S62農)、高橋浩二(S62工)、澤聖健(S62工)

八ヶ岳テニス懇親会のご案内

ういなあず倶楽部東京支部主催の八ヶ岳テニス懇親会のお知らせです。

昨年は中止とさせていただきましたが、今年は下記日程で開催したいと思います。

ご参加の方は榎内までご連絡ください。

-ご案内-
1.日時
  2025年5月17日(土)13:00 ~ 5月18日(日)12:00

2.場所 
  小淵沢 草原寮コート

  〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10087

  tel:0551-36-2385

  

  宿泊はカントリーママ

   〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10214-4

  tel:0551-36-4621

3.内容

 テニス1日目 5/17(土)13:00~17:00 (オムニ1面、クレー1面)
 テニス2日目 5/18(日) 9:00~12:00 (オムニ1面、クレー1面)

4.会費 

 ¥1,2000-(宿泊される方)

 テニスのみの方は¥1,000-/日  

6.申し込み締め切り

  4月30日とさせて頂きます。

 八ヶ岳懇親テニス 幹事 榎内康夫

七大学OB・OG戦事前合宿イン静波

3月8・9日の日程で七大学OB・OG戦合同事前合宿が静波スウィングビーチで開催され、9名の方が参加されました。季節が戻ったような寒さの中、ゲームを中心とした練習が行われました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、飯田博(S42経)、荒木知夫(S46工)、高杉恵一(S53理)、辻昌美(S58経)、花島徹(S58工)、小塚規(S58経)、安井成豊(S60工)、澤聖鍵(S62工)

令和7年度初打ち会

1月11日(土)に名古屋大学テニスコートで初打ち会が行われました。現役、OB,OG合わせて33名が参加しました。

会長の北川さん、東京支部長の高杉さん、名古屋支部長の中山さん、斎藤先生より新年のあいさつをいただきました。

現役からは、男子副主将の久保嶋君より、七帝戦優勝と王座出場、女子主将の深尾さんより、7帝戦1勝と2部リーグへの昇格という抱負を語ってもらいました。

昨日の雪の天候とは打って変わり、とても暖かな天候の中、現役とOB、OGが一緒にテニスを楽しみました。

現役の方々、準備から片付けまで、初打ち会を運営してくださり、ありがとうございました。

参加したOB、OG(敬称略)

齋藤英彦(S38)、積木千明(S39)、五藤健司(S49)、北川尚人(S51)、高杉恵一(S53)、服部良平(S55)、北川恵美子(S54)、山田康夫(S55)、中山敦雄(S59)、村木俊之(S57)、市原裕也(S58)、臼井幹裕(S60)、加藤伸夫(S61)、塩屋雄一(H3)、岡田健介(H5)、高木明良(H27)

初打ち会担当:塩屋雄一