未分類」カテゴリーアーカイブ

秋の懇親テニス会&総会のご案内

今年も“秋の懇親テニス&総会”を下記の要領で開催致します。

懇親テニスと総会はコートにて行い、昨年同様テニス後の懇親会も予定しております。

会場は、昨年と同様に調布市の東宝調布スポーツパークの中にある“東宝調布テニスクラブ”です。

テニスで汗を流し、懇親会で楽しい一時をお過ごし下さい。

テニスのみ、または 懇親会からの参加も大歓迎です。

初めての方もお気軽にご参加下さい。

1.開催日時 : 11月9日(日)

13:00 ~ 17:00  懇親テニス&総会 (総会は書面配布)

17:30 ~      懇親会

2.テニス会場

  東宝調布テニスクラブhttp://www.tohochofu-sportspark.com/tennis/)

オムニコート4面の予定(参加人数によって調整させていただきます)

   東京都調布市多摩川2-29-1

TEL:042-444-0007 (駐車場あり、更衣室・シャワー室あり)

ルート1: 京王調布駅南口よりミニバス(飛田給駅)で「二本松」下車

ルート2:京王線西調布駅から徒歩13分

ルート3:南武線矢野口駅から徒歩17分

ルート4:京王相模原線京王多摩川駅から徒歩19分

3.懇親会会場

  東宝調布スポーツパーク内のクラブハウスの予定

4.会費

   テニス+懇親会 : 4,000円の予定

  (テニスのみ : 1,500円、懇親会のみ : 2,500円)

————————————————————–

お手数ですが、出欠は10月19日(日)までに担当幹事までお知らせ下さいますようお願いします。

ういなあず倶楽部東京支部

秋の懇親テニス会&総会担当幹事  高橋 浩二

秋季OB・現役テニス交歓会のご案内

標記の会を以下のように行います。奮ってご参加ください。

とき 令和7年11月23日(日)午前10:00から

場所 名古屋大学テニスコート

参加費 千円

方法 現役とOBがペアを組み、ダブルストーナメントを行います。

参加される場合は、メールにて申し込んでください。

 加藤伸夫 mcenroe.df.borg.in1981*gmail.com  (*を@に変えて送ってください。)

自動車でおいでの場合は、駐車割引のための書面をお渡ししますので、

その旨メールにお書きください。

ではコートでお会いしましょう。

  担当 S61卒 加藤伸夫

七帝優勝祝賀会案内

今年北海道で開催された七帝戦は、すでに中本主将からメールで報告があったとおり見事連覇を達成してくれました。このため、今年度も秋のOB現役交歓会+上田杯開催に併せて、以下の要領で七帝優勝祝賀会の開催を予定しています。

日時:令和7年11月23日(勤労感謝の日、日曜日)17時より

場所:名古屋大学シンポジオン豊田講堂ユニバーサルクラブ

会費:3,000円(予定)

祝賀会料理準備の都合上、ご臨席いただける方はその旨を早めに名古屋支部中山(S59卒、atsuon@me.com)までご連絡ください。また名古屋大学構内に駐車される場合は例年どおり駐車割引券をご用意しますので、その旨もお知らせ下さい。

なお、上記ご案内は追って一斉メールでもお送りいたします。

第22回セントラルリーグ参加者募集

今年もセントラルリーグ(名大・阪大・京大テニス部50歳以上OB対抗戦+親睦テニス)が三重県鈴鹿市のスポーツの杜鈴鹿で開催されます。

開催日時:2025年12月6日(土)対抗戦と懇親会、同7日(日)懇親テニス

開催場所:スポーツの杜 鈴鹿屋内庭球場(三重県鈴鹿市御薗町1669)スポーツガーデンMieSpoInn(宿泊施設、テニスコートから徒歩5分)

参加資格:2025年12月末時点で50歳以上のOB

費用目安:コート・ボール代 1,500円(ういなあず倶楽部から補助予定)、懇親会費(夕食代含む) 5,000円、宿泊費 6,000円、朝食代 1,000円

参加ご希望の方は以下の情報を10月8日(水)までに中山(S59卒)までお知らせください。

氏名:

学部と卒年:

生年月日:

参加項目:(①12/6 対抗テニス、②12/6 宴会、③12/6 宿泊、④12/7 親睦テニス)、交通手段

皆様のご参加をお待ちします。

中山(S59卒)

夏の懇親テニス会(若手活性化)

天気雨のパラつく蒸し暑い陽気のもと、東宝調布テニスクラブにおいて夏の懇親テニス会が開催されました。

コートが改修されて気持ちよいサーフェイスでプレーすることができました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、荒木知夫(S46工)、武笠行夫(S47工)、松本憲明(S49工)、高杉恵一(S53理)、榎内康夫(S59工)、平光哲弥(S62法)、水谷彰宏(H05工)、江崎稔(H06医)、関修二(H06工)、乳井豪(H15情)

夏の懇親テニス会(若手活性化)のご案内

若手活性化の【夏の懇親テニス会】と合同で昨年同様に【テニス練習会】を開催したいと思います。

若手(令和卒)の方は参加費も無料としていますので是非奮ってご参加ください。

日時 6月15日(日)13:00~17:00 オムニコート3面を確保しています。

場所 東宝調布スポーツパーク テニスクラブ

URL https://www.tohochofu-sportspark.com/

参加費 平成・令和卒 無料

    昭和卒 2000円以内(当日確定します。)

尚、テニス後の懇親会は昨年同様テニスクラブにて有志だけで行うものとします。

参加人数を把握したいので希望する方は6/6(土)までに連絡ください。

また、不明な点がありましたら、榎内までお問い合わせください。

東京支部

幹事長 榎内康夫

春の懇親テニス会(八ヶ岳OB会)が開催されました

5月17日(土)、18日(日)の日程で、草原寮テニスコートとカントリーママにおいて春の懇親テニス会が開催されました。

初日は朝から雨でしたが昼ごろには上がり、午後には十分にテニスができました。

2日目は強い陽射しのもと楽しくテニスをすることができました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、荒木知夫(S46工)、松本孝一郎(S49工)、五藤健司(S49工)、高杉恵一(S53理)、野村奏穂(S57理)、野村真紀子、中山敦夫(S59医)、榎内康夫(S59工)、安井成豊(S60工)、平光哲弥(S62法)

七大学OB・OGテニス大会シニア戦

4月15日、強烈な風の中、高井戸ダイヤモンドテニスクラブにおいて七大学OB・OGテニス大会シニア戦が開催されました。北大、東大、阪大に敗れ、何とか東北大に勝って1勝3敗となりました。3校が並びましたが、セット数、さらにゲーム数の違いで6位となりました。

参加者(敬称略)

山下紘一(S38経)、飯田博(S42経)、加藤勝己(S44工)、荒木知夫(S46工)、船橋一照(S46農)、武笠行夫(S47経)、神谷研二(S48工)、松本憲明(S49工)、松本孝一郎(S49工)、高杉恵一(S53理)、上野典子(S57農)

七大学OB・OGテニス大会レギュラー戦

4月12日、好天のもと、初めての試みとして昭島モリパークテニスガーデンにおいて七大学OB・OGテニス大会レギュラー戦が開催されました。阪大・京大・九大に敗れ、何とか北大に勝って6位となりました。今回も小出さんは4戦全勝の大活躍をされました。

参加者(敬称略)

武笠行夫(S47経)、小出恵子(S53文)、高杉恵一(S53理)、榎内康夫(S59工)、花島徹(S58工)、辻昌美(S58経)、小塚規(S58経)、安井成豊(S60工)、石村勝治(S61理)、七野俊和(S62農)、高橋浩二(S62工)、澤聖健(S62工)

八ヶ岳テニス懇親会のご案内

ういなあず倶楽部東京支部主催の八ヶ岳テニス懇親会のお知らせです。

昨年は中止とさせていただきましたが、今年は下記日程で開催したいと思います。

ご参加の方は榎内までご連絡ください。

-ご案内-
1.日時
  2025年5月17日(土)13:00 ~ 5月18日(日)12:00

2.場所 
  小淵沢 草原寮コート

  〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10087

  tel:0551-36-2385

  

  宿泊はカントリーママ

   〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10214-4

  tel:0551-36-4621

3.内容

 テニス1日目 5/17(土)13:00~17:00 (オムニ1面、クレー1面)
 テニス2日目 5/18(日) 9:00~12:00 (オムニ1面、クレー1面)

4.会費 

 ¥1,2000-(宿泊される方)

 テニスのみの方は¥1,000-/日  

6.申し込み締め切り

  4月30日とさせて頂きます。

 八ヶ岳懇親テニス 幹事 榎内康夫